新着記事
-
-
ある研究者の日常(11)研究職の住み着くところ調べてみた
こんにちは。ハルトです。 私の住んでいる場所では、霜も降りてきていよいよ寒さが本格化してきている気がします。 久々に、諸先輩方のブ ...
-
-
ある研究者の日常⑩コネ作るより業績作れってハナシ
こんにちは。ハルトです。 本ブログを見てくださっている方がぼちぼちいるということで、嬉しい気持ちとこんなブログで申し訳ありませんって感じです。 先日、研究職を ...
-
-
ある研究者の日常⑨助教の仕事に思うこと
こんにちは。ハルトです。 今日は、助教って何してるのってことを書こうかなと思います。 注意ポイント あくまでも僕の例であり、全ての助教の方が当てはまるとは限り ...
-
-
ある研究者の日常⑧大学教員公募はこんなこともあるのか・・・って話
こんにちは。ハルトです。 前回まで大学教員公募についての記事を書いてきました。 タイムリーな話題がありましたので、公募戦士の方にこんなこともあるよってお伝えできたらと思い書 ...
-
-
ある研究者の日常⑦(続)大学教員公募に思うこと
こんにちは。ハルトです。 この記事は、前回の続きとなります。 まずは、こちらの記事からご覧いただければと思います。 研究職ってなんぞやって肩や、研究職を目指す方へのちょっと ...
-
-
ある研究者の日常⑥大学教員公募に思うこと
こんにちは。 今日は大学教員の公募について思うことを書きたいと思います。 初見の方もいらっしゃると思うので、大学教員の公募ってそもそもどんな感じなん?ってところから書きたい ...
-
-
ある研究者の日常⑤非常に心動かされる記事を見つけましたってハナシ
こんにちは。ハルトです。 査読で指摘された部分の修正を終えなんとか論文を出し切りました。 ということで、また暇な時間を見つけては研究者の皆さんが書かれている記 ...